ツアー混濁ッターbbeehhii氏の案内のもと、はるばる横浜に旅立ってました。
ぎゃり粉です、ヤク・ザ・ギャザリング!


代休2日分を22日金曜日1日分に充てるというよくワカラナイ置換プレイを挟みつつ、金土日と横浜の空気を吸ってきました。


以下冒険記。


金曜日:
前日トライアルに参加するつもりで行ったのにも関わらず、テキトーにフリープレイをして前日受付だけして終了。
ホステルに荷物を投下して中華街へ繰り出す。
煽りあいの饗宴が開かれ、テーブル上のカラシが切れる事態に陥る。
カラシ味のゴマ団子をほお張る猛者まで。
その後は銭湯へ行き、就学旅行気分で迷惑行為をかまして上がったあとは宿まで1時間ほど迷子になる。


土曜日:
参加者1523人(愕然)
スイス10回戦。9回戦終了で7-2以下足切り。

1回戦vsソウルシスターズ
game1:後手
負け。

game2:先手
カラスロームしてアサルト置いて勝った。

game3:後手
何か1枚土地引けば勝てるハンドに甘えて死んだ。
//=======
1ランドは甘え(戒め)



2回戦vs野生のつがい
game1:先手
1t目の《囲い》でデッキがわからなかったのでとりあえずコンボパーツっぽい《サッフィー》を落とす。
3t目の《審問》で《つがい》が見えたけど落とせないので《吸血鬼の貴族》落としてカラス連打からのタルモで勝ち。

game2:後手
カラス連打してリリアナ着地させてタルモと山峡で勝ち。
相手がで申し訳ないレベルの土地祭りやった。
//=======
夢のあるデッキでした。



3回戦vsうんぽぴんトロン
game1:先手
1t目《カラス》で《パイロ》が捨てられてトロンと分かったので2t目のタルモをやめてカラス回顧2回。3t目《ヴェリアナ》、4t目タルモ。ヴェリアナ最終奥義で勝ち。

game2:後手1マリ
1t目《囲い》で《大祖始の遺産》を確認するが、場の《彩色の星》を見て《探検》を捨てさせる。2t目予定調和の《遺産》を《古えの遺恨》。
3t目《幽霊街》、4t目《壌土からの生命》《幽霊街》、5t目ドレッジで相手投了。
//=======
トロンに対してどちらかしか無い手段の両方で勝てました。
相手はここでドロップ。



4回戦エアドロップ
意味がワカランけど、シートに名前が無く、勝手にドロップさせられてた。
3回戦終了後に、その対戦相手が本部席に呼び出されてたんでなんかあったんやろと疑心暗鬼。ってかもうテンション下げ下げ。
結局、運営側の処理間違いで俺がドロップしてさっきの相手の名前が入ってた場所で対戦。

4回戦vsうんぽぴんトロン
game1:相手1マリ、後手
ヴェリアナが強くて勝ち。

game2:後手
1t目の《囲い》で《森の占術》を落とすも、3t目、4t目の《森の占術》されてトロン揃って2枚のカーンにレイプされて終了。

game3:先手
タルモが《遺産》で縮む。《幽霊街》ロームするも、《遺産》されて、再度引き込んだ《幽霊街》ロームも《遺産》。
結局、《遺産》と《カーン》それぞれ3回登場して死亡。
//=======
お互いのトップが強かったけど、そもそもの相性が不利な分無理。



5回戦vsソウルシスターズt緑
game1:後手
0t目の《活力の力線》。
ロームを持って設置したアサルトは《獣面のシャーマン》に4点与えただけで《レオニンの遺物囲い》されて死亡。

game2:先手
0t目《活力の力線》。
ボブの返しの《ファイレクシアの破棄者》→アサルト指定でボブがアサルトをめくる空気の読めなさを発揮してもう無理。
//=======
「お客さん」とか言われてイラっとした。実際そうやろうけど。



6回戦vs双子
game1:先手
カラス連打からのタルモで勝ち。

game2:後手1マリ
フェッチが無い3色出る状態をキープしてボブ返しの3t目の《血染めの月》。
完全に詰んだ状態に動揺してボブ公開忘れて焦ってさらにドローしてゲームロス。

game3:先手1マリ
完全に集中力切れて意味ワカランミス連発してコンボされて死亡。
//=======
アホ過ぎて死にそう。特にgame3は全ゲーム中一番反省が多い内容。



7回戦vs黒赤t緑ヘイストデックウィン(?)
game1:先手
1t目《囲い》で《沼》1ランドキープから《稲妻》落とす。《墓所這い》に対してボブ。墓所這い2枚目出てきて3t目アサルト設置で両方除去。
ローム引いたら勝ちみたいな状況で、すぐ引き込むも、ボブが3点ルーズを連発するのに苦笑いするうちに3t連続でドレッジを忘れるナメプをかましてしまった。相手に申し訳ない。

game2:後手
突然の《融合する武具》で大ダメージ。
しかし再び3t目にアサルト設置して、ハンドの2枚土地を見てドレッジせずに引いたら都合よくヴェリアナで、それも残って勝ち。
//=======
緑は血編みがディスカードされたのしか見てない。あの状況でのドレッジ忘れはナメプでしかないので気をつけたい。



8回戦vs赤黒バーン
game1:相手2マリ、後手
タルモが強くてギリギリ勝ち。

game2:後手
フェッチからショックランド思考囲いでライフがマッハ。
負け。

game3:先手
ボブが3tで7点も奪って行く《潜伏工作員》状態で負け。
//=======
「ボブ抜けよ」って思ったけど、入れ替えるカードが無さ過ぎてブロッカーのつもりで残さざるを得ない。



9回戦vs青白ビート?
game1:相手2マリ、後手1マリ
相手《トロウケアの敷石》1ランドで終了。
カラス4回撃ったものの、《未練ある魂》やパスなのでシスターズかと予想。

game2:後手
こちら1ランドキープして詰まるも3t目に《倦怠の宝球》設置。
しかし《エーテル宣誓会の法学者》が出てよくワカラン。
タルモを《リマンド》されたりしつつ、エンドに《青命令》でオーブをバウンスされて《銀刃の聖騎士》が出てくる。
次ターンに《ペス子》+1で学者が飛んで負け。

game3:先手
ハンデスして相手ランドが3で止まる。
ボブを巻き込みつつの流弾でスピリットトークン排除して2タルモで10点。相手ライフ2。
こちらはもう1枚流弾と《ジャンチャ》を持っていたのでほぼ勝ち確。
相手ターンに相手投了。
//=======
1ランドは甘え(戒め)大事な事なのでry



と言う訳で9回戦やって4-5のうんこちゃんでした。
bbeehhii氏とちぃ太郎が順調に勝ってたので続けましたけど、正直ドロップで良かったな。苦笑。

まぁでも、通してみれば楽しかった。R4で名前無かった時は相手が呼び出されてたのと併せて考えて、帰ろうかと思ったけど。
R6はクソ。集中力0キープ。



日曜日:
テキトーに会場でフリーしてくじ引きして終了。




そんな感じでした。

会場で出会ったみなさま、一緒に参加したみなさま、ありがとうございました。お疲れ様でした。


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索